子どもに安心安全な野菜を食べさせたい方必見!農薬を理解する

食の安心安全に強い関心を抱いている人が近年増加傾向にあると言われています。安心安全にこだわるポイントは人によって様々ですが、野菜でいうと農薬の使用量が気になる方が多いのではないでしょうか。本日は意外と知らない農薬に関する情報をお伝えしていきます。子どもに安心安全な野菜を食べさせたい方必見です!

農薬について理解する

農薬と聞いて皆さんはどんな印象を持たれますか?良い印象を持っている人は少ないのではないでしょうか。私も2人の子を持つ親として、特に子どもには無農薬の野菜を食べさせてあげたいです。ただ、無農薬で栽培された野菜というのは手間暇がとってもかかり、どこでも簡単に購入できるようなものではありません。生産量からみても農薬を使用した野菜とは切っても切れない関係にあるため、まずは農薬について理解することから始めたいと思います。

農薬の歴史

戦後まもなく、化学合成農薬が次々と開発されて農作業の効率化につながっていきました。例えば、除草剤の登場により農家が草取りに費やす時間が著しく減少していきました。しかし、これらの農薬は毒性が強く様々な問題が発生していき、昭和40年代に社会問題となりました。

  • 農薬散布中の事故(農家への影響)
  • 農作物への残留農薬(消費者への影響)
  • 土壌への残留農薬(環境への影響)


戦後間もない昔の話ではあるものの、農家、消費者、環境へ影響を及ぼす毒性の強い農薬がごく普通に使われていたと思うとゾッとしますね。ただ、このまま黙って時間が経過していくわけではありませんのでご安心ください。昭和46年に農薬取締法を改正し、目的規定に「国民の健康の保護」と「国民の生活環境の保全」が位置付けられました。また、農薬の製造業者や輸入業者は毒性や残留性に関する成績表を提出することとし、特に毒性や残留性の高い農薬の販売禁止や制限を設けました。これをきっかけとし、農薬の開発は人体に対する毒性が弱く、残留性の低いものが開発されていくこととなりました。

農薬の残留性は何が危険?

前述で農薬の残留性についてお伝えしましたが、なぜ残留性が高いと危険なのでしょうか?農薬は病害虫の防除、除草などを目的として農作物へ散布されますが、すぐに消失するわけではありません。農薬が農作物に付着し、収穫後も農作物に残ったまま販売されて食卓に並ぶことになります。また、農薬が残留した農作物が家畜の飼料となり、食肉や牛乳として間接的に食卓に並ぶことも考えられます。

現代の農薬は安全?

一昔前の農薬と比較すると農薬取締役法の改正や技術発展もあり、安全性は高まっていると言えるでしょう。しかし、農薬を使用した野菜と使用していない野菜のどちらが安全かと言えば、農薬を使用していない野菜が安全なのは間違いありません。農薬の安全性が高まっているとはいえ、農薬に関する事故はこれだけあるんです。(農薬を使用した農作物を食べたことによる被害ではありません)

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度
散布中(死亡)
0人
0人
0人
0人
1人
誤用(死亡)
8人
2人
4人
5人
6人
散布中(中毒)
18人
36人
12人
22人
33人
誤用(中毒)
22人
22人
18人
13人
25人

農林水産省「農薬の使用に伴う事故及び被害の発生状況について」より

意外と知らない、日本の農薬使用量の国際比較

日本の単位面積あたりの農薬使用量は世界トップクラスであることをご存知でしょうか。日本は国土が狭いことから限られた農地で効率よく栽培する技術が発展しており、単位面積あたりの農薬使用量が高くなってしまいがちです。とはいえ、ショックな事実・・・。農林水産省のHPにて以下のデータが公開されていますのでご覧ください。

農林水産省「単位面積当たりの化学肥料、農薬使用量の国際比較」より

農薬を理解した上での野菜選び

農薬の理解が深まったところで皆さんお気付きだと思いますが、農薬を使用した野菜は農家の労働時間を短縮できるため、安価な価格で購入することができます。逆に、無農薬もしくは減農薬の野菜は農家の手間暇がかかるため、価格が少し高めです。価格面を重視した野菜、安全面を重視した野菜、今の世の中どちらも必要とされる野菜に間違いありません。ようは、野菜を購入する際にこだわりたいポイントは何かによって購入すべき野菜が変わってくるということですね。

田毎屋は、食の安心安全に高い意識を持った長野県の農家と契約をしています。契約農家によって農法は異なるものの、食の安心安全に対する想いは同じです。安全面を重視した野菜選びをされたい方は、ぜひとも田毎屋をご利用ください。お気に入りのマイ農家を見つけられるような農家紹介も充実していますので、まずは農家の想いからご覧になっていただければと思います。よければマイ農家を探すをご覧ください。

私は子どもが生まれてから食の安全面と本気で向き合うようになりました。
元気で健康に育ってほしいもんです。
親バカかもしれませんが(´ー`)